忍者ブログ
漫画家、草野誼の新作や再掲載、電子書籍のお知らせ。 目標月イチ更新!

2025

0209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0312
ここ一月くらいの間に
仕事上でいろいろな変化があったのですが
頭の整理がおいついてなかったので
遅くなってしまいました。
まずはお知らせ
 現在発売中の
本当にあった主婦の体験に
ソーイングシリーズの「たんぽぽの空」が
再掲されています。
同誌ではくりきあきこの「おそうじします」も
連載中。お話も佳境に入ってます。

まんが王国にて、「かゆん」と
「気がつけばうちのごはんのにおいだった・
完全版」が
配信はじまりました。
以前、日本おそうざい大全という名前で連載して
いたものを改題して書籍化し、電書化もされて
いたのですが、その時収録できなかったコロッケの
お話と、第1作に出てきたもう一人のネカフェ難民の
女の子の後日談が入っています。

それと私的には重要なお知らせ。
本主婦で隔月連載中のガレージ・ママ
前号をもって連載終了となりました。
………………
薄々そんな予感はしてたんですが、
上からのお達しで、別な連載をやれと。

んでもって、どんな連載を始めろと
言われたかというと

はい、ご想像の通り
「新 愚者の皮」的なやつでございます
描けるかーーーーー!!!そんなもの!!!
無理無理無理絶対無理!!!
だいたい愚者の皮の電書が受けたのは
漫画を読む能力に長けた読者の方々が
脳内で物語を補完してくれただけで
作品自体は虫食いで穴だらけなんです!
……………なんてことは………
言えないのが
大人の世界であります………(嘆息)

描きますよ、ええ、描きますともw
何十年も地味に漫画描いてきましたが、
これで私も立派な一発屋だwwww
もう絵に描いたような一発屋路線の
坂道コロコロですよ。
描くからには、おもいっきり描きますよ。
今まで、もろもろの足枷によって
描けなかった漫画描かせていただきますよ。
一発屋に堕ちた身でありますから
もうこの連載が最後と思って
ホメオスタシスぶっちぎりで、アタマ壊れるまで
描かせていただきますw

てなわけで、
「愚者の皮」の二匹目のドジョウ(自虐)が
本当にあった女の人生ドラマに場所を移り
5月から始まります。
そしてその前夜祭として3月18日発売の
本当にあった女の人生ドラマ四月号から
二ヶ月に渡って
愚者の皮がダイジェスト的に再掲載されます。
そして
かえがすがえすも申し訳ないのが
ガレージ・ママを楽しみにしていて
くださった読者の皆様
それは=私にとって古くからのとても大切な
方々であります。
一つのシリーズで、こんなに何度も連載中断の
憂き目に合わせてしまって申し訳ありません。
せっかく新キャラも出して、蒲生君に
「お前のようなやつに俺の大切なあのひとを
汚させない!」
とか言わせてみたかったのに
本当に申し訳ありません。

またしばし漂流し、どこかの雑誌で
お披露目したいと思っております。
電書のガレージ・ママも春ころには
出ると思いますし、ガレージの灯火は
消さないようにしますので、どうか
お許しください。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
初めてコメントいたします。
ガレージ・ママ大好きです!何年か前に、レディスコミックで偶然読ませていただいて以来ずっと好きで、忘れ難くてネットで探して単行本も買って。でも、単行本に収録されていないお話もあると知り、いつか全部読める日をと期待しておりました。
こちらで再開を知って本当に嬉しかったんです。どうか頑張って下さい!また是非読ませていただきたいです!!!
ルル
NONAME 2015/03/15(Sun)00:53:36 編集
先程は名前なしのまま失礼いたしました!
先程は名前もタイトルもブランクで送信してしまい、すみません。慣れないもので、大変失礼いたしました!
ルル 2015/03/15(Sun)01:01:14 編集
無題
ガレージママ、とてもおもしろかったです!
感動しました。
物語一つ一つがとても丁寧に描かれていて、打ち切りなってしまったなんてとても残念です。
かんかん橋も愚者の皮もすべておもしろかったです!

NONAME 2018/08/24(Fri)20:04:58 編集
感想ありがとうございます
ガレージママ読んでくださって、ありがとうございます。

>物語の一つ一つがとても丁寧にえがかれていて

そう仰って頂けてとても嬉しいです。
私がマンガで描くことでしか、あの家族の団欒はないので一生懸命描きましたw
何度も打ち切りになった作品ですので、それゆえ
またどこかで再開することもあるかもと思っております。
かんかんや愚者も楽しんでいただけて、本当に嬉しいです!
草野 2018/08/24(Fri)21:29:10 編集
ガレージママ
はじめまして。
電子版でガレージママを読み終え、続きが気になり検索してここに辿り着きました。
作者様の言葉で作品について知ることが出来嬉しくなりました。
しなやかに聡明に生きるハナのような母親に私もなりたい、と思うような心温まる面白い作品でした。いつかまたハナに会えるのを楽しみにしています。
カルピス 2018/11/09(Fri)17:54:46 編集
カルピス様
カルピス様。ガレージママを読んでくださってありがとうございます!
ハナのようになりたいとのお言葉、とても嬉しいです。私にとってあのマンガは、特別な能力を持ったお母さんを描くのではなくて、お母さんでいてくれることが特別なことなんだと思っていただけるように心がけていました。
今もこうして、カルピス様のように楽しんでいただける方がいることを光栄に思います。
流浪のマンガw、ガレージママをこれからもよろしくお願いいたします。
草野 2018/11/10(Sat)21:00:53 編集
無題
ガレージママが一番好きです、
ハナのような人間に憧れます。絶対なれませんが笑
ハナの生い立ちや隆さんとの出会いも気になります。
NONAME 2019/02/05(Tue)14:56:56 編集
ありがとうございます
NONEMEさま、ありがとうございます!
きっと、ご自分の中にあるハナ的なものを
投影してくださってお読みいただいているのだと
感謝いたしております。
ガレージママ、今は休んでおりますが、いずれ
ハナの生い立ちや、出会いなども描いてみたいと
思っております。
草野 2019/02/05(Tue)19:59:43 編集
無題
ガレージママ本当に打ち切りなのですか…
小学生の頃に読んでからとてもとても気になってたのに!!(;ω;)
どんな形でも完結できるといいですね。
その時を楽しみにしてます。
先生、これからも頑張ってください!
まみや 2019/03/04(Mon)15:53:03 編集
まみや様
まみや様。
ガレージママ、小学生の時から、お読みいただき、嬉しい!ありがたい!本当に本当に感謝にたえません!!
ガレージママは流浪の連載マンガなのでw
ひとつの雑誌で打ち切られても、違う出版社で仕事する機会があるたびに、その雑誌の方から、ガレージママ描きませんかと言っていただけることがあるので、まだ続きを描くチャンスはあると自分では思っています。
私自身はドンドン年をとってゆきますが、ハナさんは、永遠に若い、子育て中のママなのでwしばらくはガレージ暮らしは続けられるのではないかとーーーー。
どうかこれからも木ノ宮一家を温かく見守ってください。
ありがとうございます。
草野 2019/03/05(Tue)21:28:30 編集
無題
初めてコメントいたします。
電子版のガレージママを読み終えて、続きが気になる!と思い検索してここに辿り着きました。
今まで愚者シリーズ、カンカン橋を読み、きちんと伏線を回収して綺麗に話を終わらせてくれる作者様であっただけに、ガレージママがどういう結末を迎えるのかとても楽しみだったんです。
まさか打ち切りとは…。
いつか続きを描いてくださる方を信じて待っています。
私自身もしいたとしめじのような男の子を2人育てている真っ最中の母親なので、ハナの強さと器の大きさと果てしない優しさに強い憧れを持っており、自分を省みるキッカケになってくれる作品でした。
きっとこれからも、子育てでモヤモヤイライラした時に、何度も何度も読み返すと思います。
ハナのようなお母さんになりたい。
そう思わせてくれる魅力的なキャラクターを生み出してくれた作者様、どうぞこれからもお身体を大事に、お仕事を頑張ってください。
そして機会がありましたら、是非あの温かい家族の物語の続きをお願いいたします。
たんぽぽ 2019/07/23(Tue)11:25:52 編集
たんぽぽ様
たんぽぽ様。
ガレージママを読んでくださってありがとうございます。(愚者の皮やかんかん橋までも!)
木ノ宮一家の物語にはまだ最終話はありません。
私の漫画連載は、打ち切りという形で終わることがほとんどでw愚者シリーズもかんかん橋も「あと()回で終了です」と告げられて、そこからなんとか大汗かきながら話をまとめにいって最終回、という形が多いです。
ガレージママの場合は、はっきりとした打ち切り宣告ではなかったので、いつか続きが描けるように「最終回」にせずに、ああいう終わりかたになってしまいました。申し訳ありません。
いつか機会がありましたら、そしてその時にまだ
私が、ハナの気持ちをおもんばかることができたら、少しづつでも描いていきたいと思っております。
我が家の子育て期は、ほぼほぼ卒業期といったところですが、たんぽぽさんは真っ最中!なのですね。嬉しいです!そんなおいそがしい時間の中で私のマンガを読んでいただいて。
お子さんの成長、楽しんでください。私もいつか描く続編のために、子育て中の気持ちを忘れないようにします。
ありがとうございました。
草野誼 2019/07/23(Tue)22:04:26 編集
追記
たんぽぽ様。
最近ずっとサボってましたが、久々に新しい記事をアップしようと思います。きっかけくださってありがとうございます。
草野誼 2019/07/25(Thu)19:39:50 編集
ガレージママ続きを読みたいです!
ガレージママは私が子供の頃夢中になった「大草原の小さな家」や「赤毛のアン」を彷彿とさせるお話で、それを現代のガレージで生活すると言う奇想天外な内容に夢中になりました。
続きは?と何年も前から気になって、今回検索してここに辿り着いた次第です。
私も電子書籍の「愚者の皮」の購入から先生の世界の虜になりましたが、どうしてもガレージママの世界観が忘れられません。
どこか個人サイトや、電子書籍のみででも続きを発表していただけないでしょうか?

因みに「愚者の皮」で一番好きなのは千萱編です。それぞれ、日本の神話がベースにありますが、千萱編はそれが濃く、最後に日本列島が(できて行くところ?)描かれているシーンに感動しました。
あい 2020/05/26(Tue)08:40:35 編集
あい様
あい様。私も大草原の小さな家が大好きで、
NHKで放映したテレビシリーズはほとんど
全話見ました。ローラワイルダーのー原作も
おこずかいを貯めて、福音館から出ていた函入り
の本を読みまくりましたw
ガレージママに、そうした物語の面影を
感じてくださっていただけるのは、とても
嬉しいです。
ガレージママは、いつかちゃんとした最終回を
(を含めた最終シリーズを)描かなくてはと、
ずっと思っています。
愚者の皮のチガヤ編、あの日本列島は、
最終回のページが残り一枚しかない状況で
描いたものです!
あい様の心に届いたこと。
コメントで知って私も感動しました!
これを励みにして、これからも地味に頑張って
なんとかガレージママまでたどり着けるよう
精進いたします!

草野誼 2020/05/29(Fri)13:38:09 編集
ガレージ・ママが大好きです
初めまして。ガレージ・ママについて検索していて、こちらにたどり着きました。
私が学生だったころ、母が買っていたBE・LOVEだったと思いますが、そちらで拝見したのが始まりでした。
それから読んでいましたが、いつの間にか雑誌に見つけられなくなり...当時の私はそれがどういうことかわかる歳でもなく。
そのまま、あの漫画どうなったのかなと考えていました。
こうしてデジタル化が進んでくれたお陰で、31になってやっと4巻まで読むことができたこと、嬉しく思っています。
とても素敵なお話でした、何年も何年もふと思い出すほどに。私の中で大好きな漫画です。
またガレージに灯りが灯ることを楽しみにしております。
長々と失礼致しました。
糸結 2021/04/12(Mon)21:04:42 編集
ガレージママ大好きです!
ガレージママを電子書籍で知り、はまっています。
ハナは言葉は少ないけれど、表情や行動の端々に愛情や愛着を感じます。
それを漫画で表現できることが、すごいと思います。
なにかを慈しみ、愛情をかける姿は美しいのだと気付きました。
続きが読みたいです!
ハナの生い立ち、ハナと隆さんの出会い、結婚、ハナがお祖父さんからガレージを譲り受けるエピソード…などなど気になることがいっぱいです。
ちゅん 2021/09/07(Tue)07:31:59 編集
糸結様。
糸結様。コメントありがとうございます。
4月にいただいたのに、そして、ちゃんと
読ませていただいた記憶もあるのに、
なぜか返信がされていなく失礼を
してしまいました、私ばかりが糸結様から
元気をいただいたきっぱなしに
なってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
長きにわたるガレージママへのご愛顧、
ただただ感謝いたします。あの作品は
集英社、秋田書店、ぶんか社と、何度も
掲載誌を移りながら描き続けた流浪の作品で
糸結様のおっしゃる通り、デジタル化の波が
来なかったら、まとまった形でお読みいただける
機会など無いに等しかったと思います。

>またガレージに灯がともる日

素敵な表現ですね。
この言葉一つが、もうガレージママの
新作という趣きがあります。
また折に触れて思い出していただけたなら
作者としてこれに勝る喜びはありません。

ありがとうございました。
草野 2021/09/08(Wed)13:43:04 編集
ちゅん様
ちゅん様。コメントありがとうございます。
ハナさんへのちゅん様の眼差しが優しくて
幸せな気持ちになりました。
ガレージママの続きをずっと保留にしている
私ですが、ちゅん様の

>出会い、結婚、ハナがお祖父さんからガレージを譲り受けるエピソード…などなど気になることがいっぱいです。

の、作者ゴコロくすぐり三連打に
結構な直撃を受けましたw

ありがとうございます。いずれ、
私自身が云々というより、ガレージママを
望んでくださる方々の強い思いに乗せられて
私は急流に浮かぶ小舟のようにw
知らず知らずのうちにいつしかまた木ノ宮家を
描いていたりするのだと思いますw
その時はどうぞ応援してあげてください。
ちゅん様、ありがとうございました。
草野 2021/09/08(Wed)14:11:27 編集
プロフィール
HN:
くさよっしー
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP