忍者ブログ
漫画家、草野誼の新作や再掲載、電子書籍のお知らせ。 目標月イチ更新!

2025

0209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0227
まんが王国で「桜人」の配信をして
頂いております。

この作品には特別な思い入れがあります。

連載時に掲示板に載せた書き込みが
ありますので、恥ずかしながら転載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと描きたかった作品です。
「こんなテーマで描いていいんだろうか、ていうか描けるんだろうか」と煩悶しつつ、
自分の実力のなさに暗然としながらもなんとかかきあげた3本でした。
 描かなければと思った動機の一つに、私の父母が亡くなる少し前、揃って「テレビがつまらない」と
言っていたことがあります。
自分の死を悟ってしまった人間には、普通に生きている人間のための娯楽は空疎に映ってしまうらしいのです。
『明日死ぬ人が読んでも楽しめるマンガ』がこの桜人の大目標でした。(ものすごく道は遠いけど・笑)
ちなみに主人公の慶太郎という名前は私の親友からいただきました。きっと彼はどこかで「またオレのこと
マンガでつかいやがって」と思っていることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今もなお、死後の世界を描いてしまった、
作品の構成上、描かざるを得なかった部分については、
慚愧の念はあります。
霊能者でもなく、宗教者でもない
俗臭ぷんぷんたるこの身でありますから。

またいつの日か、桜人に挑戦する日が
来るかもしれません。
その時に、どういった語りで死後の世界を
現すべきかは、今後の課題になりそうです。

最後にちょっと私信を。
「慶太郎、わりいな、またオメエに
助(す)けてもらってるで」

失礼いたしましたw
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はまっています。
初めまして。コメント失礼します。
まんが王国のバナーでかんかん橋のワンシーン(炊飯器にタオルを入れる現場?)を見て、なんだあの漫画は!と気になりだし、まずはかんかん橋を読みました。愚者の皮、桜人、愛より深く、名残りの薔薇と、草野先生の漫画にどっぷりはまって読んでいます。
今まで読んだことのないテーマの作品が多く何度も繰り返し読みふけってしまいます。
また、作品に登場するお料理の描写が好きです。
草野先生の作品を読んだ後は、キッチンに立つのがなんだか楽しくなって、丁寧に調理したくなります笑 愚者の皮であよがコンソメスープを作るシーンが大好きです。あと、かんかん橋で萌が作るごぼうとタコの煮物は真似しました。名残りの薔薇のあぐりさんが作るお料理も尊敬しちゃいましたw
草野先生は男性ですが、よくお料理なさるんですか?
りっち 2015/03/07(Sat)17:20:09 編集
プロフィール
HN:
くさよっしー
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP