漫画家、草野誼の新作や再掲載、電子書籍のお知らせ。
目標月イチ更新!
2014
20数年前、NHK教育テレビの
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/97d4d5e43eff3d96fa812c78962bcb19/1401588276?w=200&h=103)
ふえはうたう、という番組ではじめて耳にした
「赤い屋根の家」(織田ゆり子作詞 上柴はじめ作曲)という歌。
子供時代の全てが凝縮されているような歌で、たちまち魅了
されました。
好きなものは、いつかかならずパク……じゃなかった、
リスペクト作品(便利な言葉(^_^)を描くのが
私の主義でありますので。
後年、秋田書店の今はもうないデジールに描かせていただく
ようになった頃に描いたのがこの
赤い屋根の家、というマンガです(モロだねw)
6月23日メディアックス発行の「15の愛情物語」にて再録される
こととなりました。
時は流れて、ふえはうたうの赤い屋根の家はすっかり
スタンダードな曲になって、ムスメの小学校の音楽教科書にも
載っています。
百円ショップで買ってきたたて笛で吹いてみると、この曲って
ただただいいメロディーだけじゃなくて、リコーダーの練習曲として
すごく良く出来ていることがわかります。
ふえテストに向けて練習してるムスメの(へたっぴな)演奏聞いてると
いろいろ感慨深いものがあります。
そして今月は再録がもうひとつ。
発行日はこちらが先になります。6月18日発売の
本当にあった女の人生ドラマ8月号に
日本おそうざい大全のなかの一本「茄子の味噌炒め」
が掲載されます。書店、スーパー、コンビニにて
お見かけの際は、お手にとって見てくださいませ。
10日発売のガレージ・ママ(本当にあった主婦の体験)も
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ふえはうたう、という番組ではじめて耳にした
「赤い屋根の家」(織田ゆり子作詞 上柴はじめ作曲)という歌。
子供時代の全てが凝縮されているような歌で、たちまち魅了
されました。
好きなものは、いつかかならずパク……じゃなかった、
リスペクト作品(便利な言葉(^_^)を描くのが
私の主義でありますので。
後年、秋田書店の今はもうないデジールに描かせていただく
ようになった頃に描いたのがこの
6月23日メディアックス発行の「15の愛情物語」にて再録される
こととなりました。
時は流れて、ふえはうたうの赤い屋根の家はすっかり
スタンダードな曲になって、ムスメの小学校の音楽教科書にも
載っています。
百円ショップで買ってきたたて笛で吹いてみると、この曲って
ただただいいメロディーだけじゃなくて、リコーダーの練習曲として
すごく良く出来ていることがわかります。
ふえテストに向けて練習してるムスメの(へたっぴな)演奏聞いてると
いろいろ感慨深いものがあります。
そして今月は再録がもうひとつ。
発行日はこちらが先になります。6月18日発売の
本当にあった女の人生ドラマ8月号に
日本おそうざい大全のなかの一本「茄子の味噌炒め」
お見かけの際は、お手にとって見てくださいませ。
10日発売のガレージ・ママ(本当にあった主婦の体験)も
どうぞよろしくお願い申し上げます。
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
くさよっしー
性別:
非公開
最新記事
(01/28)
(07/18)
(04/15)
(04/01)
(05/11)
P R