忍者ブログ
漫画家、草野誼の新作や再掲載、電子書籍のお知らせ。 目標月イチ更新!

2025

0209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0108

年末にコンビニで見かけ
どうしても気になって、おととい
最後の一冊を買ってしまいました。
なぜなにどうして?フシギな猫しぐさ
笠倉出版社  600円

所謂ペットロスってやつから
なかなか抜けきれなくて,
もう年齢的に、新しく猫を飼うのは
どうかなって感じだったので。
お金に余裕ができたら、リアルな
アメショーのぬいぐるみを購入しようと
真面目に検討していたのですがw

この本でしのげそうな気が…。
何がいいって
写真が微妙なんです
いい意味で。
カレンダーに使われる様な
いかにもな猫姿じゃないです。
うまく言えないけど
「猫ってこうなんだよ」という思いを
共有できる すごく良い本です。
PR

2015

0103
ミケ様。コメントありがとうございます。
英馬のほうも好きになってくださって
嬉しいです。
楽屋話ですが、前半で、英馬のヒドさを
自分のリミッター振り切って描いたので
編集部の誰もあよと英馬が復縁できるという
展開について「ありえね〜〜」という
空気が漂い、あまつさえ、作者自身が
どうしたら仲直りさせられるんだよと
心が折れかけるw状況になりました。

ミケ様がお読みいただいたように、
最終的には元の鞘に戻ったのですが
漫画のストーリーは生ものだと
あらためて実感いたした次第です。

絵も気に入ってくださって
ありがとうございます!
これからも応援よろしくお願いします!

2015

0103
まみ様。コメントありがとうございます。
もう本当にあの広告のインパクトは
凄すぎてw
あの想像力を掻き立てるカット割りといい…
電子書籍のバナー作ってる人のセンス
恐るべし……!!
その恐怖の壁を乗り越えて読んでくださった
まみ様たちには「勇者たちよ!」と
思わず尊敬の声をあげたくなります。

まみ様仰る通り、掲載誌によって
作品の反応が違うってことは本当に
あることですよね。
でもまあ、愚者の皮の場合は、短めに
終了が決まったので、その分迷走せずに
「イザナギとイザナミを仲直りさせたい」
という、トンデモな当初の目的を
貫徹できたのだと思います。
本主婦(本当にあった主婦の体験)でなかったら
アウトだろうなあ、というような表現も
多々あったので、地の利もあり、
あよと英馬の微妙な関係の変化に
アドバイスしてくださる担当の方もいたので
愚者の皮という漫画を描けたのだと思っています。

それにしても、もしあのバナーが
自分のじゃなく、他の人の漫画だったら
……私は、漫画までたどり着くだろうか……w

ゆ…勇者の皆様たち!まみ様!
本当にありがとうございました!!

2015

0101

ゆうき様。コメントありがとうございます。
愚者の皮は…連載中は…
アンケート…
超悪かったですよw
ホトガミさんの頃は
まだ良い方だったのですが
確か、第4話のあよが復讐に転じる
あたりからは、もう……
ハハハ…………。
本主婦編集部には
よく辛抱して最終話まで
載せてくれたなー〜〜とw

楽しく読んでいただきまして
ありがとうございます。
これからも、私の漫画を
見かけることがありましたら
覗いてみてくださいね。

うちの方でも雪が降りました。
とりわけ寒いお元日ですが
暖かくしてお過ごしくださいませ。

2015

0101
あけましておめでとうございます。
昨年末から、かんかん橋をわたってと
愚者の皮を多くの方々にご愛顧いただき、
今この瞬間にもバナーに興味を持って
いただいたり、ページをひらいて
くださっている方がいらっしゃる
という状況に
私の想像力は追いつかず、
たとえば、はい、これ夢でした。と
いうオチであったとしても
やっぱりね〜と笑って頭を掻くくらい。
(まあ3日くらいは落ち込むでしょうがw)

前にも書いたかもしれませんが
かんかん橋をわたっては、足かけ四年
YOUで連載をしながらも、紙の単行本は
一巻しか出してもらえない作品でした。

愚者の皮にいたっては、本主婦に連載中から
あまり評判がかんばしくなく
中盤あたりからは常にアンケート最下位近くを
さまよって、早々終了した作品でした。

そのような作品を電子書籍化し、
労を惜しまず宣伝してくださった方々に
あらためて感謝の気持ちを申し上げるとともに

配信サイトなどで、私の漫画に対して
お釣りがくるほどの素晴らしいレビューや
明晰な思考に基づいたご批判などを
書いていただいた皆様、

そしてなによりも、
あの広告を乗り越えてw漫画を読んでくださった
勇気ある皆様と、
長年にわたって、私の漫画にお付き合いして
くださっている(多分数名くらいの)皆様に
あつく御礼申し上げます。

えーと、なんか紋切り型の挨拶に
なってしまって、すみません。
時々書いてるように、私の漫画って
読んでくださってる皆さんの方が
頭良くて、感性豊かで、場合によっては
私よりぜんぜん絵とかうまいしw
……………………………
って、ここのとこ怖いもの見たさで
ツイッターとか見てるうちに、
日本の漫画読者の
あまりのスペックの高さに
あらためて敬服いたしております。
みんな、ただ受け手でいるわけじゃなくて
発信するひとなんだって。
それと、つくづく思うのは
漫画業界を支えているのは
読み手の読む力なんだと。

支えているっていうより、そちらが主役ですね
私のような零細漫画家が、
いつまで漫画家ヅラして
人様に読んでいただくものを
描いて行けるかわかりませんが
とりあえず
本年も地味に漫画を描いて行きますので
よろしくお願いいたします。
プロフィール
HN:
くさよっしー
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP