忍者ブログ
漫画家、草野誼の新作や再掲載、電子書籍のお知らせ。 目標月イチ更新!

2025

0209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0315
ルル様。
いろいろ思いを馳せました。
ガレージ・ママの紆余曲折
ルル様が過ごした時の流れにも。
レディコミ漫画家で良かったと
思える瞬間です。
体力も衰え気味ですがw
これからも頑張っていきます。
PR

2015

0315
春頃とか言ってましたが(確かにもう
春ではありますが)まんが王国をのぞいてみたら
ガレージ・ママもう配信されてました。
テキトーですみません。

ルル様。コメントありがとうございました。
ガレージ・ママの(今は絶版)コミックス、
ネットで探して買っていただいたのですね。
どうもお手間をおかけいたしました。
稀覯本になるような漫画でもないのに
なかなかに入手しずらくて、色々大変だったと思います。
それと、せっかく再開したガレージ・ママなのに
私の力及ばず、また中断となってしまい本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

流浪の漫画ガレージ・ママw
いると思ったらいなくなって、またひょっこり
現れる。
これはガレージ・ママで描こうとしていた
母親ってなんだろうというテーマそのまんまと
いった感じでもあります。
親というものはいつかいなくなってしまう
でもその後で、たとえどんな形でも
声の届くところにいてくれたら、
一緒にいるときには言えなかった
感謝の気持ちやいろんなことが伝えられるのに
そんな気持ちで描きました。なので
これからもきっと描き足りることはなく、
雑誌とかで描けることがなくなっても、
何かの形で描いてゆきたいと思います。

なのでルル様。これからもどうかよろしく
お付き合いの程お願い申し上げます。

2015

0312
ここ一月くらいの間に
仕事上でいろいろな変化があったのですが
頭の整理がおいついてなかったので
遅くなってしまいました。
まずはお知らせ
 現在発売中の
本当にあった主婦の体験に
ソーイングシリーズの「たんぽぽの空」が
再掲されています。
同誌ではくりきあきこの「おそうじします」も
連載中。お話も佳境に入ってます。

まんが王国にて、「かゆん」と
「気がつけばうちのごはんのにおいだった・
完全版」が
配信はじまりました。
以前、日本おそうざい大全という名前で連載して
いたものを改題して書籍化し、電書化もされて
いたのですが、その時収録できなかったコロッケの
お話と、第1作に出てきたもう一人のネカフェ難民の
女の子の後日談が入っています。

それと私的には重要なお知らせ。
本主婦で隔月連載中のガレージ・ママ
前号をもって連載終了となりました。
………………
薄々そんな予感はしてたんですが、
上からのお達しで、別な連載をやれと。

んでもって、どんな連載を始めろと
言われたかというと

はい、ご想像の通り
「新 愚者の皮」的なやつでございます
描けるかーーーーー!!!そんなもの!!!
無理無理無理絶対無理!!!
だいたい愚者の皮の電書が受けたのは
漫画を読む能力に長けた読者の方々が
脳内で物語を補完してくれただけで
作品自体は虫食いで穴だらけなんです!
……………なんてことは………
言えないのが
大人の世界であります………(嘆息)

描きますよ、ええ、描きますともw
何十年も地味に漫画描いてきましたが、
これで私も立派な一発屋だwwww
もう絵に描いたような一発屋路線の
坂道コロコロですよ。
描くからには、おもいっきり描きますよ。
今まで、もろもろの足枷によって
描けなかった漫画描かせていただきますよ。
一発屋に堕ちた身でありますから
もうこの連載が最後と思って
ホメオスタシスぶっちぎりで、アタマ壊れるまで
描かせていただきますw

てなわけで、
「愚者の皮」の二匹目のドジョウ(自虐)が
本当にあった女の人生ドラマに場所を移り
5月から始まります。
そしてその前夜祭として3月18日発売の
本当にあった女の人生ドラマ四月号から
二ヶ月に渡って
愚者の皮がダイジェスト的に再掲載されます。
そして
かえがすがえすも申し訳ないのが
ガレージ・ママを楽しみにしていて
くださった読者の皆様
それは=私にとって古くからのとても大切な
方々であります。
一つのシリーズで、こんなに何度も連載中断の
憂き目に合わせてしまって申し訳ありません。
せっかく新キャラも出して、蒲生君に
「お前のようなやつに俺の大切なあのひとを
汚させない!」
とか言わせてみたかったのに
本当に申し訳ありません。

またしばし漂流し、どこかの雑誌で
お披露目したいと思っております。
電書のガレージ・ママも春ころには
出ると思いますし、ガレージの灯火は
消さないようにしますので、どうか
お許しください。

2015

0307

りっち様。かんかんから始まり、
愚者、桜、愛より、名残とまんが王国での
コンプリートありがとうございます!!
清水の舞台から飛び降りるつもりで、ラインナップ
して頂いた旧作をまるごと読んでいただき、
「恥ずかしさ以外は無傷で着地できた」という
ほっとした気持です。

りっち様に気に入っていただいた料理の
事について話させていただきますと
私はあまり立派な料理は作れないのです。
毎日のご飯は、漫画家の嫁と交代で作りますけど
「料理」というよりは
「調理」ですねw
子供の好み優先ですので、なんの変哲もない
野菜炒めや鍋物やカレー、ナポリタン
せいぜい気合い入れても肉じゃがくらいです。
料理をよくするようになったのは十代後半ですが
女系家族の中で、男の私が我が物顔に
台所を使うのははばかれるので、
近所の農家からもらった野菜が
ダブつき気味の時とか、なんとなくみんなが
ゴハン作る気がしない日とかに作ってました。
なので、あり合わせとか、残りもの処理とかの
名もない「調理」がほとんどです。


愚者の皮であよがコンソメスープ作るシーンは
本当は細かい手間がもっとあったのですが
コマの都合でざっくりとw
いやこれは自分では作らないなとw
.........なんか夢壊してすみません。
でもりっちさんの料理意欲昂進に
役立って嬉しいです。
きっとお料理上手な人であると想像いたします。

春にはまた、新作が幾つか
ラインナップされる予定ですので
その時はよろしくお願いいたします。
寒暖の差はげしい時期ですので、お身体を
いたわってお料理なさってくださいませ。

2015

0227
まんが王国で「桜人」の配信をして
頂いております。

この作品には特別な思い入れがあります。

連載時に掲示板に載せた書き込みが
ありますので、恥ずかしながら転載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと描きたかった作品です。
「こんなテーマで描いていいんだろうか、ていうか描けるんだろうか」と煩悶しつつ、
自分の実力のなさに暗然としながらもなんとかかきあげた3本でした。
 描かなければと思った動機の一つに、私の父母が亡くなる少し前、揃って「テレビがつまらない」と
言っていたことがあります。
自分の死を悟ってしまった人間には、普通に生きている人間のための娯楽は空疎に映ってしまうらしいのです。
『明日死ぬ人が読んでも楽しめるマンガ』がこの桜人の大目標でした。(ものすごく道は遠いけど・笑)
ちなみに主人公の慶太郎という名前は私の親友からいただきました。きっと彼はどこかで「またオレのこと
マンガでつかいやがって」と思っていることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今もなお、死後の世界を描いてしまった、
作品の構成上、描かざるを得なかった部分については、
慚愧の念はあります。
霊能者でもなく、宗教者でもない
俗臭ぷんぷんたるこの身でありますから。

またいつの日か、桜人に挑戦する日が
来るかもしれません。
その時に、どういった語りで死後の世界を
現すべきかは、今後の課題になりそうです。

最後にちょっと私信を。
「慶太郎、わりいな、またオメエに
助(す)けてもらってるで」

失礼いたしましたw
プロフィール
HN:
くさよっしー
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP